スピードメーター載せ替え(前期型から後期型へ変更)の際の配線組み直しデータ

カプラーA(16P)

車側
(前期メーター)
緑/白 A16 シフトポジションP 緑/白
緑/赤 A15 シフトポジションR 緑/赤
A14 シフトポジションN
緑/黒 A13 シフトポジションD4 緑/黒
赤/黒 B2 ライティングスイッチ 赤/黒
赤/黄 ※1 イルミネーションコントロールユニット 赤/黄
緑/橙 A6 ATコントロールユニット 緑/橙
(空き)   
A8 ヒューズボックス
自発光メーター
(後期メーター)
A8 A1
A9 A2
A10 A3
A11 A4
A12
A13
A14 A5
A15 A6
A16 A7
車側
(前期メーター)
緑/青 シフトポジションD3 A12 緑/青
緑/黄 シフトポジション2 A11 緑/黄
若葉/白 シフトポジション1 A10 若葉/白
  (空き)
 
 
若葉 ATコントロールユニット A9 若葉
アース A2
  (空き)

※1…イルミネーションコントロールユニットの6極のうち、正面から見て左下の端子。


カプラーB(10P)

車側
B6 電源(イグニッション)
B5 4WSコントロールユニット
※2 常時電源 白/黄
赤/黒 B2 ライティングスイッチ※5 赤/黒
B7 アース
B9 車速センサ
(空き)  
若葉 ※3 時計
赤/黄 ※4 イルミネーションコントロールユニット 赤/黄
A1 イグナイタユニット
自発光メーター
B1
B2
B3
B4
B5
B6
B7
B8
B9
B10

※2…イグニッションOFFでも電源が供給されるケーブル。(10Aのヒューズ)
    (私はオーディオの裏のバックアップ電源からとりました。)

※3…警告灯の方のメーターの上部中央付近の10Pカプラー。メーターを正面から見て、右から2番目の若葉色のケーブル。
    (サブコンビネーションメーターコネクタ図のD9)

※4…イルミネーションコントロールユニットの6極のうち、正面から見て左下の端子。(※1と同じ)

※5…イルミネーションコントローラ、イルミネーションコントロールユニットがある場合、B2を直接つなぐのではなく、イルミネーションコントローラーのA端子にB2をつなぎ、E端子を自発光メーターのB4につなぐ。イルミネーションコントロールユニットがない場合は直接車側のB2を自発光メーターのB4につなぐ。


カプラーC(6P)

車側
B1 アース
C3 SRSユニット
緑/黄 B4 ターンシグナルR 緑/黄
赤/青 A4 ディマリレー 赤/青
赤/黄 A3 No.51ヒューズ(20A) 赤/黄
緑/青 A5 ターンシグナルL 緑/青
自発光メーター
C1
C2
C3
C4
C5
C6

イルミネーションコントロールユニット

赤/緑 赤/白
赤/黄

黄…車側のB6の黄色ケーブル
赤/黄…メーターのB9の赤/黄ケーブル
黒…アース(車側のB1)
赤…どこにつなぐか不明

イルミネーションコントローラ

赤/黒
赤/黄
赤/青
赤/緑
赤/黒
ライティングスイッチ(車側B2)
コントロールユニットの赤/白
コントロールユニットの赤/緑
コントロールユニットの赤/緑
自発光メーターのB4へ